春のお彼岸 ぼたもちの会

.
最近、色々なところで「シノさんの器の話が聞きたい!」
とご要望を頂くことがチラホラ
.
土鍋の会でも、ご飯食べにきた人に、
「こんなに器がたくさん使われていて、器の話が聞けるなんて!」
と言って頂くので、MAYUの北川さんと、
もう器のワークショップとして、
春のお彼岸からやってみようということになり、
ぼたもちの会を兼ねて、器を色々ご用意し、私が器の説明をしつつ自分で好きな器を選んで、餡子スイーツを食べる会を企画致しました!
.
おはぎの会では、
ぼたもちの芯となるご飯を2種類、
一つは桜の塩漬けの炊き込みご飯、一つはもち米をご用意し、
餡を纏わせておはぎを作って頂き、お重に詰めて食べる会
.
そして餡子スイーツは
小豆処プルプラさんの餡子を使ったミニスイーツをご用意し、
2種類選んで、春らしい器に盛り付けて食べる会
.
今年の春は桜色のお皿がトレンドらしく、
様々なところでピンクのお皿が並ぶそうで、
私も桜色、ピンクを含めた春らしい色の器をご用意する予定です
※この日から季節の器の販売会もする予定です。
.
器のことを思いっきりお話する予定でもありますので
美味しいスイーツと共にMAYUさんでお待ちしております🌸
.
welcome to our table!
ようこそ春の食卓へ
ウキウキワクワクを器に乗せて
.
3月22日(土)
⚫︎12:00〜16:00
餡子スイーツの会 随時ご提供 ※20名限定
ミニ餡子スイーツ2種+MAYUのドリンク付き¥1500
迷えるミニスイーツは
ミニよもぎ大福
ミニアップルパイとあんこ
ミニ自家製あんこのチーズケーキ
⚫︎13:30〜14:30
おはぎの会 ※10名限定
ミニおはぎ2種+MAYUのドリンク付き¥2000
※それぞれ器の10%割引券付き
⚫︎おはぎの餡子、餡子スイーツ
小豆処プルプラ